1: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 12:52:57.33 ID:???0
メタンハイドレートに大規模投資を 日本版“シェール革命”は可能だ
2013.1.24 08:16 (1/2ページ)[エネルギー]

 日本の周辺海域に埋蔵されている次世代エネルギー源「メタンハイドレート」について、
政府は公共事業並みの大規模な資金を投入して本格開発に着手すべきだ。
米国ではシェールガス、シェールオイルの開発でエネルギーコストが格段に低下し、
米国産業のカンフル剤になりつつある。この「シェール革命」の日本版を実現するために、
政府は大胆な資金投入に踏み切るべきだ。(フジサンケイビジネスアイ)

 経済産業省は、比較的浅い水深(数十~数百メートル)に埋蔵されているケースが多いとみられる
日本海での埋蔵量調査や試掘などに向けた作業の調査費として、
2013年度予算案で87億円を要求している。
ただ、本格的な生産にたどり着くには、どれくらいの期間がかかるのか、
現状では具体的には想定できないという。

 こんな進捗(しんちょく)ペースでは、いつになったら
この次世代エネルギーを純国産エネルギーとして活用できるのか、まったく見通すことができない。
安倍晋三内閣は積極的な財政政策、金融政策に加え、
成長戦略を「三本の矢」として優先的な政策に位置付けている。
とすれば、メタンハイドレートの本格生産に向けた計画を政府が
全面的にバックアップする国家プロジェクトに格上げし、成長戦略の中心に据えてほしい。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130124/biz13012408190005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130124/biz13012408190005-n1.htm

参照スレッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999577/


"市況2"カテゴリ最新記事

おすすめリンク


2: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 12:53:16.34 ID:???0
なぜなら、新しいエネルギー源の開発による経済構造の劇的な変化が、
米国で今、まさに展開されているからだ。頁岩(けつがん)の層(シェール層)に浸み込んでいる
シェールガスやシェールオイルの掘削が本格化し、米国では天然ガス価格が大幅に低下しているほか、
シェールオイルの増産で13年後半には、月間原油生産量で米国がサウジアラビアを抜き、
世界一になると予想されている。「シェール革命」と呼ばれるこの動きは、
米製造業の復権を可能にし、米経常赤字の縮小を実現し、外為市場でドル高を演出する力になろうとしている。

 シェールガスの掘削技術は2000年代半ばにかけ急速に進歩し、産出量が右肩上がりに増大した。
メタンハイドレートの開発でも、政府が1000億円単位で資金を投入すれば、
本格的な生産が可能になるまでの時間が大幅に短縮され、
日本経済の構造を劇的に変化させる局面が、想像以上に早く到来することになるだろう。
かけ声は華やかだが、なかなか決め手が見当たらない成長戦略の中で、先行する米国はお手本になりうる。

 エネルギー源の新たな開発というビジネスモデルは、失敗の可能性が低い選択肢といえるのではないか。
民主党政権は成長戦略の中心にエネルギー開発をついに入れないまま、
自民・公明連立政権に交代してしまった。安倍政権は、民主党政権のわだちを踏まないでほしい。
「日本版シェール革命」が現実に展開されるようになれば、
長期金利の上昇リスクが弱点というアベノミクスの評価も変わってくるに違いない。(ロイター コラムニスト 田巻一彦)

6: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 12:54:00.12 ID:D/I3CgRD0
>>1
日本領土内にも関わらずなぜか世界各国と共同開発になります

20: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 13:00:06.20 ID:aBsfsEVjP
>>1
見つけるたびに中国が領有権を主張するから、
核ミサイルを持って、空軍と海軍を大幅に拡大しないと無理だで。

203: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 16:07:51.65 ID:oxfBdfEj0
>>1
 
参考  ↓
 
                (/_~~、ヽヽ
                 ひ` 3ノ 日本を取り戻す!
                 ヽ°イ 
             ▼⊂ <∨>\) 
                 |   |
 
▼ 第二次安倍政権が 2週間前後でやったこと ▼
http://2ch-i.net/&/anago.2ch.net/asia/1358615236/7-8.ni

画像つき
http://www.hoshusokuhou.com/archives/22478725.html

221: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 17:04:21.58 ID:i5AfE+Me0
>>1
メタンハイドレートも、シェールガスも、化石燃料であり、空中にCO2を排出する点では同じだ。

日本は、石油を生成する藻の研究に資金をつぎ込むべきだ。

オーサンチオキトリウムと、ボツリオコッカスだったかな。どっちも有望。

222: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 17:05:37.34 ID:Xi50g9rP0
>>221
エネルギー源としての価値はほとんど無い。

258: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 18:01:34.18 ID:uiOi/irR0
>>1
アルジェリアあたりまで行くより、近くの日本に投資してねw

300: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 18:32:55.16 ID:IgU92dc10
>>1
いや、不可能だろ、シェール革命すらデタラメなのに。
下のリンクの序盤でもう答えは出てる。
三角の最底辺がメタンハイドレート、中盤やや下ではシェールガス・オイルの井戸は3年掘ったら2割まで生産量が落ちる。
わざわざこんなもん掘らざるを得ないということはピークが過ぎそうだからやってるとしか思えない。
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/shale_gas1.html
まぁそれでも研究開発程度ならやってもいいけど、本格開発が商業利用を指すならさすがにカネの無駄使いそのものだ。

313: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 18:48:07.80 ID:AlHyK7Q1O
>>300
ふん、あんな酸っぱいブドウいるもんか

302: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 18:36:13.51 ID:28cdcQKG0
>>1
メタンハイドレートは、千島列島、北方領土から、奥尻島、新潟沖、竹島近海、尖閣北方まで、日本海側に集中している。
日本海側のほうが採掘しやすい。すでに大手ゼネコンはロシアで試掘を始めている。
韓国は竹島近海のメタンハイドレートを調査している。スポンサーは米国エネルギー省と国際石油資本。
すでに採掘へ向けて準備中。

出遅れているのは、日本だけ!
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ、青山繁晴情報な!
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |

318: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 19:11:07.32 ID:HmStM6np0
安部がメタハイに言及してから流れが変わったな
今までガン無視していた経済産業省が急に>>1の調査を言い出した

少なくとも高速増殖炉()だの核融合()だのより余程可能性がある
青山よくやった

346: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 19:48:17.92 ID:PdWfl2pz0
>>1
それよりも、藻から油を作る技術を早く確立しろ!

4: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 12:53:31.52 ID:???0
【自然エネルギー】民主党の「事業仕分け」で停止されていた地熱調査を再開…燃料を使わずに発電できるという長所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358935822/
【政治】安倍自民総裁「重点投資分野としてメタンハイドレート開発」「金融・財政、成長戦略の3本柱でデフレ・円高対策」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355918942/
【研究】 新エネルギー源「メタンハイドレート」、日本の太平洋側だけでなく日本海側にも広く存在する可能性 NHK報道★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351754279/
【社会】 世界初の快挙 : 日本近海に眠る資源 メタンハイドレート、来年から掘削開始 ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349192343/
【社会】メタンハイドレート、ガス海洋産出へ試験開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358072027/
【社会】兵庫県、メタンハイドレート採取へ…但馬沖の日本海に存在するかどうか調査[13/01/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357718746/
【経済】メタンハイドレート等の開発・取得によって、中長期的に日本の輸入構造が変わり、輸入が減少する可能性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353654340/

5: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 12:53:38.03 ID:By+K7wnK0
これは儲かりそうだ。一口乗りたい

7: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 12:54:01.52 ID:cLg6Cxlt0
産経()

235: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 17:35:29.59 ID:QWtT/Wnx0
>>7
産経は右と左が両方いて対立してる
TV局がおかしくなり始めてからは
左派(というか反日派)が巾を利かせ始めたがまだ愛国派はいるよ。

8: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 12:55:14.03 ID:ppWWeT6IP
採掘コストが違いすぎる。
メタンハイドレートを掘るの高すぎる。

13: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 12:56:43.17 ID:MuMW1GYR0
>>8
米は技術革新でコスト問題が解決したから「シェール革命」になったんやで
環境汚染はヤバイみたいだけど

128: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 14:23:40.36 ID:YfiEauiP0
>>13
日本も同じで海底をさらう事になるので漁業に重大な損害を与える恐れがあるのが指摘されている。

190: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 15:34:21.47 ID:VBD8nGXHP
青山繁晴教徒としては素直に喜んでいいのか、怪しむべきなのか、困る。

>>8
掘るっつーより、海底から湧き出してくるのを、掬う。

>>128
日本海側は海底をさらう必要が全然無い。

とりあえず目についた二レスに信者がレスしてみた。

193: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 15:41:24.13 ID:XJVUNCkm0
>>190
日本海側は海底に結晶が転がってるっての信じてるのか?
そんな微々たる量で産業になるわけないだろw
産業として継続するには、海底地中からの採掘技術確立が必須。

194: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 15:44:41.94 ID:VBD8nGXHP
>>193
「微々たる量」のソースplz.

199: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 16:00:43.07 ID:XJVUNCkm0
>>194
まあ同じものを見ても人によって印象が違うとは思うが、地上の鉱山と一緒だろ。
表面に露出してる量なんて全体の極々僅か。

204: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 16:14:20.99 ID:XJVUNCkm0
>>194
教祖の青山だって「土木技術で採掘」と言っているのだから、
海底地中からの採掘が必須だと理解してる。
もちろん青山が言うほど海底での土木作業が簡単だとは思わないが。

308: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 18:39:11.90 ID:AlHyK7Q1O
>>8
日本海側は比較的コストをかけずに採掘できる

312: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 18:43:02.39 ID:ttu0tHv9i
>>308
中国が攻めてくるリスクはありそうだな。

449: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 23:15:52.77 ID:Am2Sc4RN0
>>8
将来を見越した(ベストミックス)です

9: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 12:55:26.77 ID:34ZJgY4j0
.
 メタンハイドレートを大量に取り出す技術ができたのかねぇ?

 シェールオイル・ガスは陸地のプラットフォームから取り出せるが。

10: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 12:56:04.18 ID:epoKteGc0
日本に馬鹿高い値段で化石燃料を売りつけてる
欧米メジャーが許さない
日本に核燃料売りつけてるフランスが妨害する

405: 名無しさん@13周年 2013/01/24(木) 21:48:43.68 ID:DODvTBSZO
>>10
+既得権益絡みの官僚も許さない


"市況2"カテゴリ最新記事

おすすめリンク