1: 影の軍団子三兄弟ρ ★ 2013/01/31(木) 16:09:48.75 ID:???0
安倍晋三首相が打ち出した経済政策、アベノミクスを好感して日本株は急回復している。
しかし国内投資家はいまだ売り越し状態で、その恩恵の多くを受けたのは外国人投資家だという現実がある。
彼らが狙ったのはデフレ・円安で過小評価されていた家電、自動車、
公共事業バラマキが期待できる建設、セメント、重機、エネルギー関連など大型株だ。
何も日本市場で外国人投資家が儲けてはいけないわけではない。
むしろ、経済や金融マーケットが活発化する原動力となり、その結果、
一般の日本人の生活が豊かになるならば喜ばしいことだ。
過去20年間、日本経済を苦しめた「デフレ・円高・株安」の三重苦を克服して、
「インフレ・円安・株高」経済に転換するというのがアベノミクスの目的だ。GDPがプラスに転じるので税収が増える。
そうすると、インフレで借金の価値が減るのと合わせて、国家財政も再建できる。
輸出企業を中心に業績が上がれば、サラリーマンの給料も増えて消費が活発になり、
他の企業の収益も増える――という良い事ずくめのスパイラルが起こるという理屈だ。
だが、事はそう単純ではない。インフレ・円安・株高が実現したとしても、
庶民生活は以前よりもさらに苦しくなることが予測される。エコノミストの浜矩子・同志社大学大学院ビジネス研究科教授が指摘する。
「外国人投資家や一部の日本人の富裕層が安倍首相のアナウンスをきっかけにして儲けようとしているから
円安や株高が進んでいるだけで、それをもって政策が正しいとはいえない。
投資資金を持たないサラリーマンや非正規雇用者にとってみれば何のメリットもない。
また、輸出企業の業績が上がっても、雇用が増える、賃金が上がるということに直接結びつくかどうかもわからない。
むしろ、円安を進めていくと、資源や材料などの企業の輸入コストが上がり、
そのなかで価格競争力を維持しようとすれば労働者の賃金が下がることにもなりかねない」
http://www.news-postseven.com/archives/20130131_168818.html
しかし国内投資家はいまだ売り越し状態で、その恩恵の多くを受けたのは外国人投資家だという現実がある。
彼らが狙ったのはデフレ・円安で過小評価されていた家電、自動車、
公共事業バラマキが期待できる建設、セメント、重機、エネルギー関連など大型株だ。
何も日本市場で外国人投資家が儲けてはいけないわけではない。
むしろ、経済や金融マーケットが活発化する原動力となり、その結果、
一般の日本人の生活が豊かになるならば喜ばしいことだ。
過去20年間、日本経済を苦しめた「デフレ・円高・株安」の三重苦を克服して、
「インフレ・円安・株高」経済に転換するというのがアベノミクスの目的だ。GDPがプラスに転じるので税収が増える。
そうすると、インフレで借金の価値が減るのと合わせて、国家財政も再建できる。
輸出企業を中心に業績が上がれば、サラリーマンの給料も増えて消費が活発になり、
他の企業の収益も増える――という良い事ずくめのスパイラルが起こるという理屈だ。
だが、事はそう単純ではない。インフレ・円安・株高が実現したとしても、
庶民生活は以前よりもさらに苦しくなることが予測される。エコノミストの浜矩子・同志社大学大学院ビジネス研究科教授が指摘する。
「外国人投資家や一部の日本人の富裕層が安倍首相のアナウンスをきっかけにして儲けようとしているから
円安や株高が進んでいるだけで、それをもって政策が正しいとはいえない。
投資資金を持たないサラリーマンや非正規雇用者にとってみれば何のメリットもない。
また、輸出企業の業績が上がっても、雇用が増える、賃金が上がるということに直接結びつくかどうかもわからない。
むしろ、円安を進めていくと、資源や材料などの企業の輸入コストが上がり、
そのなかで価格競争力を維持しようとすれば労働者の賃金が下がることにもなりかねない」
http://www.news-postseven.com/archives/20130131_168818.html
参照スレッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359616188/
"市況2"カテゴリ最新記事
おすすめリンク
【自民党】下村文科相「中教審委員にこれまで入っていた日教組代表を私が外し、代わりに櫻井よしこ
【ソース有】吉田茂元首相が在日朝鮮人を全員強制送還しようとしてた件
「竹島に近い隠岐島での調査、韓国への挑発」日本海でのメタンハイドレート調査、日韓摩擦に懸念
【生活保護・パチンコ禁止】 片山さつき氏 「全国の自治体も考えて」
元左翼「日本国の国益を損ねる外国人を糾弾する人間を『レイシスト』呼ばわりする事は、左翼、韓国・
【自公連立解消へ】自民政調会長「公明党が憲法改正反対を明確にした場合、 連立解消もあり得る」
【ソース有】吉田茂元首相が在日朝鮮人を全員強制送還しようとしてた件
「竹島に近い隠岐島での調査、韓国への挑発」日本海でのメタンハイドレート調査、日韓摩擦に懸念
【生活保護・パチンコ禁止】 片山さつき氏 「全国の自治体も考えて」
元左翼「日本国の国益を損ねる外国人を糾弾する人間を『レイシスト』呼ばわりする事は、左翼、韓国・
【自公連立解消へ】自民政調会長「公明党が憲法改正反対を明確にした場合、 連立解消もあり得る」
10: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:13:16.16 ID:45c9kprf0
>>1
1000円でも買える株があるんですけど?wwwwwwwwww
1000円でも買える株があるんですけど?wwwwwwwwww
14: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:13:31.94 ID:hL66Z2zd0
>>1
>投資資金のないサラリーマン
給料どれぐらいよw
>投資資金のないサラリーマン
給料どれぐらいよw
28: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:16:08.48 ID:x2bKwchP0
>>1
もう、2チャンでは随分前から
「円安・デフレ脱却」は、安倍の経済オンチのタワゴトって喝破していたがな。
この2チャンで「円安」を煽っているのは、ホトンドが日本人のフリしたチョンのカスタレ工作員。
日本の足を引っ張ろうとしてるんだろう。(また、この円安で韓国の経常収支は大黒字化してるようだからな)
もう、2チャンでは随分前から
「円安・デフレ脱却」は、安倍の経済オンチのタワゴトって喝破していたがな。
この2チャンで「円安」を煽っているのは、ホトンドが日本人のフリしたチョンのカスタレ工作員。
日本の足を引っ張ろうとしてるんだろう。(また、この円安で韓国の経常収支は大黒字化してるようだからな)
70: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:23:26.16 ID:hoePt1c+P
いや、
景気が良くなれば、労働者はみんな潤うよ。
今現在、ボーナス無しの給料カットとか、そこらじゅうにあるから。
これが普通の状態に戻るだけで、労働者は大喜びだよ。
ローン抱えてればなおさらだしな。
>>1のような論調でプロパガンダする奴は、不景気で痛い目にあってない売国奴だけだ。
景気が良くなれば、労働者はみんな潤うよ。
今現在、ボーナス無しの給料カットとか、そこらじゅうにあるから。
これが普通の状態に戻るだけで、労働者は大喜びだよ。
ローン抱えてればなおさらだしな。
>>1のような論調でプロパガンダする奴は、不景気で痛い目にあってない売国奴だけだ。
83: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:27:29.03 ID:7TMcgZLN0
>>1
> 「外国人投資家や一部の日本人の富裕層が安倍首相のアナウンスをきっかけにして儲けようとしているから
> 円安や株高が進んでいるだけ
これは恥ずかしいぞ、浜矩子。
円が安くなってるのは金融緩和によって予想インフレ率が上昇したため、
日米の実質金利差縮まったからだろ。浜はこんな簡単に原理も知らないのか?
> 「外国人投資家や一部の日本人の富裕層が安倍首相のアナウンスをきっかけにして儲けようとしているから
> 円安や株高が進んでいるだけ
これは恥ずかしいぞ、浜矩子。
円が安くなってるのは金融緩和によって予想インフレ率が上昇したため、
日米の実質金利差縮まったからだろ。浜はこんな簡単に原理も知らないのか?
97: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:30:18.19 ID:RTFHuknE0
>>1
だからサラリーマンとか派遣に株持たせて何で自分が給料少なくないといけないのか、
何で派遣がいないといけないのかを体感させろって
株主になったら絶対言うこと変わるって
だからサラリーマンとか派遣に株持たせて何で自分が給料少なくないといけないのか、
何で派遣がいないといけないのかを体感させろって
株主になったら絶対言うこと変わるって
113: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:34:40.80 ID:y5WrXUDB0
>>1 ← ブサヨ発狂中wwwww。
民主の子育て支援だって、
子供を持っていない人には何のメリットもなかったわけだがw。
今の時代は、
株式投資なんて10万円でもできるだろ。
銘柄が分からなかったら、
TOPIX連動型上場投資信託(1306)を買っておけばOK。
民主の子育て支援だって、
子供を持っていない人には何のメリットもなかったわけだがw。
今の時代は、
株式投資なんて10万円でもできるだろ。
銘柄が分からなかったら、
TOPIX連動型上場投資信託(1306)を買っておけばOK。
115: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:35:40.56 ID:85mrMYvx0
>>1
きょうび10万もあれば日経平均先物miniやれるんだが
その程度の種銭すらないヤツは知らん
きょうび10万もあれば日経平均先物miniやれるんだが
その程度の種銭すらないヤツは知らん
130: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:37:59.99 ID:S66/M0Av0
>>115
な?
こういう金融のことしか頭にない奴が居るから
信用されない
な?
こういう金融のことしか頭にない奴が居るから
信用されない
146: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:41:16.45 ID:85mrMYvx0
>>130
金融のスレだから金融の話したんだが、10万の貯金すらない人でしたか
それは申し訳ない
金融のスレだから金融の話したんだが、10万の貯金すらない人でしたか
それは申し訳ない
155: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:43:11.04 ID:S66/M0Av0
>>146
ん?今は不況で早々貯金すらまま無い人間が大量にいるんだがそういうの
切ればいいって事?
だったら今後まともな政権維持なんか無理だな
参院選ボロ負けだろうな
ん?今は不況で早々貯金すらまま無い人間が大量にいるんだがそういうの
切ればいいって事?
だったら今後まともな政権維持なんか無理だな
参院選ボロ負けだろうな
164: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:46:54.01 ID:85mrMYvx0
>>155
別に切ればいいなんて一言も言ってませんが、幻聴が聞こえるの?
キミのようなヒステリックな人間には投資は向かないから、やめた方がいいよ
大人しくコンビニでバイトしてて下さい
別に切ればいいなんて一言も言ってませんが、幻聴が聞こえるの?
キミのようなヒステリックな人間には投資は向かないから、やめた方がいいよ
大人しくコンビニでバイトしてて下さい
169: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:49:02.79 ID:S66/M0Av0
>>164
投資できる人間のみが行きれる世界が望みか
終わったな自民は
投資できる人間のみが行きれる世界が望みか
終わったな自民は
174: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:50:52.42 ID:85mrMYvx0
>>169
だからそんな事一言も言ってねーだろ
余程存在しない敵と戦うのが好きなんだなw
だからそんな事一言も言ってねーだろ
余程存在しない敵と戦うのが好きなんだなw
185: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:53:50.63 ID:pMzurxbo0
>>169
>投資できる人間のみが行きれる世界
って分かっているなら投資すればいいじゃん。
なんでやらないの?
>投資できる人間のみが行きれる世界
って分かっているなら投資すればいいじゃん。
なんでやらないの?
187: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:54:06.23 ID:VdT0hH8I0
>>169
かつてバブル経済には俺たちは関係ない、バブル崩壊万歳
バブルの仕置き人日銀三重野総裁万歳!
って言ってた人たちが後々、バブル崩壊で一番困ったんだよ。
それにしても日本語へただなw
かつてバブル経済には俺たちは関係ない、バブル崩壊万歳
バブルの仕置き人日銀三重野総裁万歳!
って言ってた人たちが後々、バブル崩壊で一番困ったんだよ。
それにしても日本語へただなw
116: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:35:46.33 ID:qRbSa1ZK0
>>1
>円安を進めていくと、資源や材料などの企業の輸入コストが上がり
その製品を輸出すればいいだけだと、俺は思うのだがなぁ
経済学者でもない俺程度の知識じゃ、経済を謳えないしなぁ
>円安を進めていくと、資源や材料などの企業の輸入コストが上がり
その製品を輸出すればいいだけだと、俺は思うのだがなぁ
経済学者でもない俺程度の知識じゃ、経済を謳えないしなぁ
120: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:36:06.53 ID:o8WrHinB0
>>1
株高は年金運用にとって朗報だから
何のメリットもないってことはないと思うが
株高は年金運用にとって朗報だから
何のメリットもないってことはないと思うが
135: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:39:05.58 ID:NgQq3eB20
>>1
んなことはどうだっていい
とにかく紫氏ね
んなことはどうだっていい
とにかく紫氏ね
144: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:40:54.33 ID:r1/aMubX0
>>1
物価高で給料が上がらなくて多少は苦しいかもしれないが、
失業するリスクは大幅に減るだろ バーカ 経済学者なんて辞めちまえ! 死ね!!
物価高で給料が上がらなくて多少は苦しいかもしれないが、
失業するリスクは大幅に減るだろ バーカ 経済学者なんて辞めちまえ! 死ね!!
147: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:41:21.42 ID:gaobTB8V0
>>1
震災以降ずっと円安状態だったけど
その間に、非正規とかリーマンに良い事あったっけ?
給料含めて、待遇が悪くなっただけじゃない?
震災以降ずっと円安状態だったけど
その間に、非正規とかリーマンに良い事あったっけ?
給料含めて、待遇が悪くなっただけじゃない?
180: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:51:42.08 ID:RKAYHbeK0
雇用が確保されないのであれば生活保護で暮らせばいいってご意見のようで>>1
209: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:58:11.85 ID:l5n1Mv+tO
消費者にとっては損となるので、そこをつつくなら議論にもなろうが、>>1コレじゃあなぁw
インフレになると流動性の高い非正規は正規よりも賃金が上がりやすいぞ、紫
インフレになると流動性の高い非正規は正規よりも賃金が上がりやすいぞ、紫
219: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:00:35.44 ID:4RahwiCu0
>>1
てか同志社の経済学部の教授って、
株価上昇による資産効果が消費に与える効果すら知らんのか
てか同志社の経済学部の教授って、
株価上昇による資産効果が消費に与える効果すら知らんのか
221: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:00:56.32 ID:6ZHm95bX0
>>1
何度も言うが雇用対策だっつーのw
アメリカがガチでやってたんだから、同じこと何度も言わせんなよw
何度も言うが雇用対策だっつーのw
アメリカがガチでやってたんだから、同じこと何度も言わせんなよw
227: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:02:33.18 ID:h4vJwHRW0
>>1
正論すぎて泣けてくる
正論すぎて泣けてくる
266: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:12:30.62 ID:FM9u67OU0
>>1
まあ何にしても完璧な経済政策は無いよ
探せばアラは出てくる
まあ何にしても完璧な経済政策は無いよ
探せばアラは出てくる
271: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) 【関電 73.0 %】 2013/01/31(木) 17:13:51.59 ID:GBFdgpW/0
>>1
ムラサキババアは1ドル=50円とか抜かしとったな!www
ムラサキババアは1ドル=50円とか抜かしとったな!www
282: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:16:37.65 ID:hF0gcHbK0
>>1
じゃあ投資すればいいんじゃないの?
株屋はクソだとか言ってやらないままなんでしょ?
見ていて羨ましいんでしょ?
貴女いつも正論とちょっとずれたこと言うよね、そういうのカッコイイのかな?
じゃあ投資すればいいんじゃないの?
株屋はクソだとか言ってやらないままなんでしょ?
見ていて羨ましいんでしょ?
貴女いつも正論とちょっとずれたこと言うよね、そういうのカッコイイのかな?
286: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:17:16.26 ID:2hrRTjnMO
>>1
同じ意見だ
この人とは仲良くなれそうだな
画像は無いのか?
同じ意見だ
この人とは仲良くなれそうだな
画像は無いのか?
297: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:20:49.74 ID:CMJpLmgs0
>>1
お前の大好きな民主党政権下じゃ生活保護も受けてなきゃ在日朝鮮人でもない俺は何のメリットもなかったぞ
お前の大好きな民主党政権下じゃ生活保護も受けてなきゃ在日朝鮮人でもない俺は何のメリットもなかったぞ
298: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:21:12.63 ID:9DydDwbW0
>>1
良くなるか悪くなるか判らない馬鹿なら黙ってろよクズ
良くなるか悪くなるか判らない馬鹿なら黙ってろよクズ
380: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:35:24.09 ID:tNJtp5gk0
>>1
何でもハンタイすればカネになるって楽だね。
何でもハンタイすればカネになるって楽だね。
383: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:35:53.40 ID:0jiyVfoF0
>>1
この手の円高推奨バカに聞きたいのは、従前のやりかたで、今後も円高が維持できるのかってことなんよな。
今円安にしなくても、輸出産業が逃げるか壊滅するかすれば、数年後には円安になっちゃうんだけど。
そんときあわてても遅いんだけど、どうするつもりなんだろ。
この手の円高推奨バカに聞きたいのは、従前のやりかたで、今後も円高が維持できるのかってことなんよな。
今円安にしなくても、輸出産業が逃げるか壊滅するかすれば、数年後には円安になっちゃうんだけど。
そんときあわてても遅いんだけど、どうするつもりなんだろ。
419: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:44:45.83 ID:OnGmid/30
>>1
>安倍晋三首相が打ち出した経済政策、アベノミクスを好感して日本株は急回復している。
>しかし国内投資家はいまだ売り越し状態で、その恩恵の多くを受けたのは外国人投資家だという現実がある。
これの何が問題なの?
>安倍晋三首相が打ち出した経済政策、アベノミクスを好感して日本株は急回復している。
>しかし国内投資家はいまだ売り越し状態で、その恩恵の多くを受けたのは外国人投資家だという現実がある。
これの何が問題なの?
516: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 18:09:25.43 ID:Ryo15KtW0
安部くんの後ろにアメリカの大手企業がいんのに、判って売国しているのか、知らずに売国になっているのか判らないが、売国のもんが沸いているな。
中国にやるぐらいならアメリカでもいいけれども、そうやって純な日本人を苦しめるなよ。
>>408
50円は別としても、財務状況からドルの価値は実際それぐらいになって当たり前の様な状態なんだが?
だからと言って、アメリカが逝っちゃった米国債だらけの日本は困るだろ。
>>419
ドルの価値が上がって、外人に日本の財産をただでくれてやったって事。
中国にやるぐらいならアメリカでもいいけれども、そうやって純な日本人を苦しめるなよ。
>>408
50円は別としても、財務状況からドルの価値は実際それぐらいになって当たり前の様な状態なんだが?
だからと言って、アメリカが逝っちゃった米国債だらけの日本は困るだろ。
>>419
ドルの価値が上がって、外人に日本の財産をただでくれてやったって事。
484: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:58:00.84 ID:XDMKWHKq0
>>1
馬鹿かw
少なくとも電気のサラリーマンや派遣は仕事があり付ける事は確実になってるだろw
自動車もハイパー円高が是正されつつあって、関連人口合わせて1000万の現場が
確保されてるじゃねーかw
今年の11月の解散の目が出る迄、倒産寸前の大企業が幾つあったんだよw
馬鹿かw
少なくとも電気のサラリーマンや派遣は仕事があり付ける事は確実になってるだろw
自動車もハイパー円高が是正されつつあって、関連人口合わせて1000万の現場が
確保されてるじゃねーかw
今年の11月の解散の目が出る迄、倒産寸前の大企業が幾つあったんだよw
514: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 18:08:53.15 ID:ktFB68Lq0
っつーか、>>1みたいなバカを
フォローしたり正しいとか言っちゃう奴がこんなにいるのに驚いたw
フォローしたり正しいとか言っちゃう奴がこんなにいるのに驚いたw
548: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 18:23:02.10 ID:YGdtKpFb0
>>1
こんな短絡馬鹿が教授やってる大学なんて意味ないな
こんな短絡馬鹿が教授やってる大学なんて意味ないな
569: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 18:30:52.31 ID:azZ3NuFs0
>>1
富裕層が潤わないと雇用を創出出来ないんですけど
富裕層が潤わないと雇用を創出出来ないんですけど
571: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 18:31:59.30 ID:ObHG30Lf0
>>562
本のタイトルは出版社が決めることも知らない中学生ですか?
>>569
いつものサギの手口だなw
本のタイトルは出版社が決めることも知らない中学生ですか?
>>569
いつものサギの手口だなw
577: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 18:34:11.26 ID:4RahwiCu0
>>571
内容が辛気臭いからそういうタイトルになるんだろ?
意味不明な揚げ足取り
内容が辛気臭いからそういうタイトルになるんだろ?
意味不明な揚げ足取り
612: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 18:52:27.03 ID:1R5Ek04X0
馬鹿か!空前絶後の買い場だろうがボケ!
借金してでも買え!
ど素人はメガバンクでも買って2年寝かせとけ >>1
借金してでも買え!
ど素人はメガバンクでも買って2年寝かせとけ >>1
635: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 19:01:24.09 ID:fe1ehw1gO
>>1
この人も批判はするが対案は口にしない人だなあ。
この人も批判はするが対案は口にしない人だなあ。
638: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 19:03:18.16 ID:UE0cLkFK0
>>635
ほんとだよね。
ほんとだよね。
645: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 19:04:26.52 ID:h2i+/c+U0
>>1
週刊誌ひと通り立ち読みしてるけど、ポストはアベノミクスに否定的な記事が多いね。
他は、いま株を買ってこの勢いに乗って大儲けだ!って書き立ててるのにw
週刊誌ひと通り立ち読みしてるけど、ポストはアベノミクスに否定的な記事が多いね。
他は、いま株を買ってこの勢いに乗って大儲けだ!って書き立ててるのにw
648: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 19:05:35.77 ID:0eu0FU3d0
>>645
ゲンダイとかいう下世話な媒体が煽ってるね
ゲンダイとかいう下世話な媒体が煽ってるね
743: 森園洋行 ◆7wv96j4w2. 2013/01/31(木) 19:30:23.55 ID:f1JV1VYb0
>>1
>円安や株高が進んでいるだけで、それをもって政策が正しいとはいえない。
>投資資金を持たないサラリーマンや非正規雇用者にとってみれば何のメリットもない。
国内産業が息を吹き返しシャッター街に活気が戻ってくるのは良いことでは?
>むしろ、円安を進めていくと、資源や材料などの企業の輸入コストが上がり
急減な円安は良く無いですね(円高是正の話はひとまず置いといて)
でも緩やかな良性インフレと共に所得が上がりながら緩やかに輸入コストが上がるのなら問題ありませんね。
>円安や株高が進んでいるだけで、それをもって政策が正しいとはいえない。
>投資資金を持たないサラリーマンや非正規雇用者にとってみれば何のメリットもない。
国内産業が息を吹き返しシャッター街に活気が戻ってくるのは良いことでは?
>むしろ、円安を進めていくと、資源や材料などの企業の輸入コストが上がり
急減な円安は良く無いですね(円高是正の話はひとまず置いといて)
でも緩やかな良性インフレと共に所得が上がりながら緩やかに輸入コストが上がるのなら問題ありませんね。
750: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 19:31:36.50 ID:eiOE+lDj0
>>1
批判ばっかり言ってないで
景気を良くする代案をだせよ
批判ばっかり言ってないで
景気を良くする代案をだせよ
757: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 19:32:57.45 ID:OnGmid/30
>>750
紫ババーは、世の中が不景気のほうが良いらしいよ
紫ババーは、世の中が不景気のほうが良いらしいよ
769: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 19:34:38.35 ID:x2bKwchPP
>>757
まあ、1ドル50円って言い続けてきたからな
1ドル50円にならないと困るんだろw
まあ、1ドル50円って言い続けてきたからな
1ドル50円にならないと困るんだろw
778: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 19:38:14.22 ID:Sl6dD7+30
>>1
ああ、またこのキチガイババアかw
ああ、またこのキチガイババアかw
891: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 20:07:31.17 ID:8/FpAvDg0
>>1
この婆さん相変わらず頓珍漢な事言ってるなwww
えーとドル円50円まだですか?www
この婆さん相変わらず頓珍漢な事言ってるなwww
えーとドル円50円まだですか?www
898: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 20:09:32.30 ID:7LFQwt2I0
>>1
>それをもって政策が正しいとはいえない。
前政権の政策が間違ってたのは証明されましたけどね!
>それをもって政策が正しいとはいえない。
前政権の政策が間違ってたのは証明されましたけどね!
929: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 20:17:33.06 ID:ktFB68Lq0
>>916
>>1みたいな連中がメディアでデカイ顔してる間は大丈夫w
>>1みたいな連中がメディアでデカイ顔してる間は大丈夫w
2: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:10:43.58 ID:hL66Z2zd0
アホぷー
利益出してまーす
利益出してまーす
3: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:10:50.62 ID:4/3y7cX+0
ムラサキおばさん
4: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:10:53.89 ID:zJ7VZ5yr0
税収を増やしましょうって言ってるんだよw
5: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:11:28.38 ID:0ARPeJ4tP
50円紫BBA
6: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:11:29.77 ID:DukTX2M60
経済学者の見通しって当たった試しがない。
12: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:13:22.67 ID:L9Sqjdgc0
>>6
あたる人はそれをメシのタネにしてるからべらべらしゃべらんしな。
あたる人はそれをメシのタネにしてるからべらべらしゃべらんしな。
65: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:22:27.81 ID:iBI+/VbM0
>>6
この人は特に当たらない事で有名です
この人は特に当たらない事で有名です
420: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:44:52.96 ID:IxayBrpT0
>>6
「日本の」経済学者は特にな。大体学者でもなんでもないから。
>>44
馬鹿以外安倍sageやってくれないから。
頭が多少あれば世界標準の金融政策取って経済が悪くなる訳がないと分かるから。
「日本の」経済学者は特にな。大体学者でもなんでもないから。
>>44
馬鹿以外安倍sageやってくれないから。
頭が多少あれば世界標準の金融政策取って経済が悪くなる訳がないと分かるから。
424: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 17:45:12.39 ID:b2abLwLR0
>>6
違うんだ
当たらない方に扇動して上前を撥ねるのが経済学者
只のペテン師
違うんだ
当たらない方に扇動して上前を撥ねるのが経済学者
只のペテン師
611: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 18:52:02.53 ID:otOuLUEb0
>>6
はずかしい奴。死ねば?
はずかしい奴。死ねば?
7: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:11:31.94 ID:h6N7yjGl0
ホントのことバラすんじゃねーよ
ま、今日も儲けてるからいいけどよw
バラしたところで社畜には何もできんがw
ま、今日も儲けてるからいいけどよw
バラしたところで社畜には何もできんがw
8: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:11:49.33 ID:4gols17J0
またこいつかw
9: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:13:03.23 ID:BbTfVrTM0
紫BBAとばしてるなw
民主党支持者はこれからどうするんだろうね
民主党支持者はこれからどうするんだろうね
11: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:13:18.24 ID:+1VzD1JK0
野田と同じこと言ってる
13: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:13:23.61 ID:LDnwhMhI0
負け組は逝ってよし!!つーこった
言わせんな恥ずかしいwwwwwwwwwwwww
言わせんな恥ずかしいwwwwwwwwwwwww
15: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:13:34.25 ID:tJsxvrlZ0
バイオ関連株で儲けてアベノミクス凄い!と思った
16: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:13:47.69 ID:49L5K2N00
日本もアメリカ並みの格差社会にするべき
27: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:16:05.32 ID:h6N7yjGl0
>>16
マッタクだな
まだ正社員の社畜が調子ぶっこいてるから
ここいらで息の根を止めねば
マッタクだな
まだ正社員の社畜が調子ぶっこいてるから
ここいらで息の根を止めねば
41: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:18:00.96 ID:hL66Z2zd0
>>27
解雇規制緩和法案作れば、サラリーマンも慌てるやろうな
解雇規制緩和法案作れば、サラリーマンも慌てるやろうな
74: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:24:04.39 ID:3oF9D0iH0
>>27
自分もそう思う
日本が機動的な政策を打てないのは
バカ正社員、バカ公務員がキャスティングボードを握りすぎて
スキームや悪習を治せないのが一番の問題
小泉改革が中途半端で一部だけにしわよせを与えたのがまずかった
ある意味小泉が一番バカ
自分もそう思う
日本が機動的な政策を打てないのは
バカ正社員、バカ公務員がキャスティングボードを握りすぎて
スキームや悪習を治せないのが一番の問題
小泉改革が中途半端で一部だけにしわよせを与えたのがまずかった
ある意味小泉が一番バカ
85: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:27:58.65 ID:45c9kprf0
>>74
いやいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう小泉改革を妨害し破壊した連中が屑で馬鹿だと確定してるじゃんwww
目の前を見ろよw
ほら、目を開いてwwwww
小泉改革を否定した連中は今だんまりですよねぇ?wwwww
で?
竹中さんはどこにいますか?
政府の中枢に入りましたよねwwwww
二度とアンチ小泉派にでかい顔させねえからな!!!
もう二度と地獄のような左翼国家はごめんだ!!!
いやいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう小泉改革を妨害し破壊した連中が屑で馬鹿だと確定してるじゃんwww
目の前を見ろよw
ほら、目を開いてwwwww
小泉改革を否定した連中は今だんまりですよねぇ?wwwww
で?
竹中さんはどこにいますか?
政府の中枢に入りましたよねwwwww
二度とアンチ小泉派にでかい顔させねえからな!!!
もう二度と地獄のような左翼国家はごめんだ!!!
156: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:44:02.48 ID:3oF9D0iH0
>>85
なにいってんだ
小泉改革は超中途半端で終わってるじゃん
既得権は残ったまま一部だけにしわ寄せやって終わり
構造改革はすべて聖域なく行われないといけなかったのに
ノータリンで結局官僚まかせになりなにもできなかった
なにいってんだ
小泉改革は超中途半端で終わってるじゃん
既得権は残ったまま一部だけにしわ寄せやって終わり
構造改革はすべて聖域なく行われないといけなかったのに
ノータリンで結局官僚まかせになりなにもできなかった
17: 名無しさん@13周年 2013/01/31(木) 16:13:58.83 ID:k9sa/KlJ0
投資で儲けるのがアベノミクスではないぞ。
投資で儲かるのは結果であって、目的ではない。
投資で儲かるのは結果であって、目的ではない。
"市況2"カテゴリ最新記事
おすすめリンク
民団で会合して決めてるのかな~www