1: @@@ハリケーン@@@φ ★ 2013/03/17(日) 22:58:36.41 ID:???
■『ノーカントリー』と『ソーシャルネットワーク』の混合物

 インドに行けば中国について聞かれ、中国に行けばインドについて聞かれる。「21世紀には、
どちらの国がより支配的な経済大国になるのでしょうか?」と。

 私の答えは―― 「実はメキシコです」。

 それはあり得ない?なるほど、その通り。メキシコのわずか1億1000万人ほどの人口では
、中国やインドのトータルな経済力に対抗できるわけがない。しかし今回モンテレイにある
メキシコの産業イノベーションセンターを訪問して、以下のことがわかった。

 確かに、麻薬カルテルや犯罪組織、政権腐敗や法支配の弱さなどが、国の進歩を阻んで
いるという報道は、すべて事実だ。しかし、それは話の半分にすぎない。実際には、今日の
メキシコは、2本の映画『ノーカントリー』(米墨国境地帯を舞台に、麻薬取引の大金を
巡って殺戮劇が繰り広げられるスリラー)と『ソーシャルネットワーク』(Facebookを創設
したマーク・ザッカーバーグらを描いたドラマ)の途方もない混合物なのだ。

■人口の半分が29歳以下

 ここメキシコでは何かが起こったのだ。麻薬に絡む暴力と共存し今後も戦ってゆくのは
避けられないにしても、メキシコ人は、もう自分たちはそんなことに規定されまい、と
潜在意識下で決意したかのようだ。メキシコは現在までに44本の自由貿易協定を締結して
おり、これは世界一の実績だ。フィナンシャルタイムズによると、この数は中国の2倍以上
、ブラジルの4倍だという。

 メキシコはすでに、各種学校を卒業したエンジニアと熟練労働者の数を大幅に増やしても
いる。これらを、大規模で安価な天然ガスの相次ぐ発見、中国の労賃と輸送コストの上昇
などとも合わせて考えれば、今やメキシコが、アジアから製造市場のシェアを取り返し、
自動車、航空産業や家庭用品などにおいて、かつてないほどグローバル投資を誘致している
のも驚きにはならない。

ソース:現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35160
※記者注:ソース先の記事全文は会員限定ですので、一般閲覧可能部分だけをソースといたしました。

関連スレ
【経済連携】カナダとメキシコが極めて不利な追加条件を受諾してまでTPPに喜んで参加する本当の理由[13/03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363158753/

参照スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363528716/


"市況2"カテゴリ最新記事

おすすめリンク


2: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 22:59:37.30 ID:3CGko8Ux
ビバ メヒコ!!!

3: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:00:21.12 ID:dLe1biP+
グロ画像禁止

4: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:07:28.61 ID:gt3LPzmQ
ニダーがソワソワしてそう

5: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:10:01.76 ID:h/xCc274
さて、スペイン語専攻で6年かけて卒業した俺の出番か

6: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:13:12.83 ID:WziBdk+u
メキシコっって結構ヒャッハーな国だと聞いたが?
経済大国でもそんな危ない国じゃ意味ないだろ

15: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:57:46.57 ID:Z85FompR
>>6

2ちゃんねらーは低学歴だから、イエローペーパーだけが情報源で
統計学的な思考ができないだけ。
強盗や強姦、殺人の発生件数を人口で割ると
メキシコとブラジルは殆ど変わらない。
俺は、工場の設備管理で世界中回っているが、特にメキシコがやばいとかはない。

中南米は、麻薬とか売春とか、アメリカ人の旺盛な欲望から発生する市場がおおきく
どうしても闇社会が権力を持ちがち。だから、メキシコの現実は単にアメリカの裏返しにすぎない。

21: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 01:07:06.26 ID:H9ZNC6IM
>>6
一番元気だった頃のアメリカはヒャッハーな国だった

7: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:14:46.10 ID:SyS7+u7G
このおったんは常にメキシコ推し。

「100年予測」という本を読んでるけどなかなか面白い。

21世紀もアメリカの支配は続くんだが、これに挑戦する国が日本、トルコ、ポーランド。

宇宙戦争の末にこれらの国は結局は破れるのだが、2080年代にはメキシコがアメリカを凌駕すると。

27: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 05:11:31.29 ID:ZIPXjgcV
>>7
ポーランドはこれから伸びるだろうなあ
資源大国になりつつあるし

8: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:15:06.11 ID:DJ/s1nCa
正確には「21世紀の投資先にメキシコが浮上した理由」。
要は、その国のGDPが大きくなるか否かより、経済の伸び代が大きくて
投資の見返りが大きそうな国を持ち上げるって事。

中国、インドはどちらも国家資本主義的だから投資にも天井がある。
その点メキシコやブラジルは外資にノーガードだから草狩り場として有望。

以上、口からのでまかせ。

18: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 00:44:03.70 ID:1YD49qh1
>>8
ブラジルはちょっと保護主義よりでノーガードとはいえない気がする

9: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:16:24.01 ID:EssPedl6
メキシコと言えばこの世の物とは思えないハイレベルなグロ画像。
幼い頃年代が迷い込んで開けてしまったら確実に虎馬になるw

10: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:29:15.49 ID:cYEmQtLp
「未来世紀ブラジル」はいつ来るんだ?

11: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:38:32.15 ID:K2gqEIXP
すげえなマーティ
日本語だけでなく経済にも強いとは

12: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:41:53.66 ID:TtKfTXkA
ぐるぐるまんの言ってることはとりあえず置いといて、「&#8195」ってなんの文字化けなん?

13: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:45:10.79 ID:KDS4raV6
ノーカントリー フォー ザッカーバーグ

14: 名刺は切らしておりまして 2013/03/17(日) 23:52:49.19 ID:V2D788hn
メキシコマフィア、恐すぎだろ!
水はどうなの?

19: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 01:02:04.65 ID:2J1qWula
カラ、ム~チョ~禁止

20: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 01:05:32.71 ID:afyzzeKq
貿易協定と年齢の人口構成からその発展性を見てるわけか
日本はその点から見られると絶望的だな

22: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 01:13:09.21 ID:Ch9lVVou
新大陸ならメキシコもいいけどそれ以上にブラジルじゃね?
人口も資源もたっぷりだし

23: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 01:49:31.82 ID:nx+5ydmb
日本、アメリカ、ドイツは教育水準も高いし、割と先進的なものは進んで受け入れる国なのでどんな時代でも先進国になれる。
反対にヨーロッパは古い伝統が支配し過ぎてるし、南米なんか教育水準が著しく低い。
だからこれらの国はいつまで経っても先進国の仲間入りは出来ないだろう。
一時的に安い労働力で外国資本が入ってきていい位置に上がるかもしれないがそれは長く続かないし、そうなんども奇跡は起きない。

24: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 01:56:01.60 ID:WzIh/ohB
アメリカに食い物にされてる代表国だから無理

25: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 02:04:01.42 ID:xBgd9bsH
>>24
いや、もう「どっちがどっちを食い物にしてる」か、正直わからんよ。
メキシコは、移住パワーで、米墨戦争の領土奪還を企んでいる節があるw
ヒスパニック濃厚地帯と、かつての「新イスパニア」の領土は、
北東回廊の都市部を除き、ほぼ一致する。

米国南西部のいくつかの州を、エスニック的に実質同盟国にした「大メキシコ連邦」なんて話も、
あながち妄想とも言い切れないw

26: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 03:40:14.88 ID:w0X6vXI5
BRICSの次はVISTAじゃなかったっけ?

何でメキシコ

28: 名刺は切らしておりまして 2013/03/18(月) 05:22:21.38 ID:GNjdaWSf
みんな重要なことを忘れてる。
日本が投資しない国は伸びないよね。(´・ω・`)



"市況2"カテゴリ最新記事

おすすめリンク